icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina10巻9号

1973年09月発行

文献概要

検体の取扱い方と検査成績

尿中ホルモンの定量検査

著者: 屋形稔1

所属機関: 1新潟大・検査部

ページ範囲:P.1200 - P.1201

文献購入ページに移動
 尿中のホルモン定量が従来ルチンの方法として多く用いられてきた理由は,24時間の蓄尿が可能で日内リズムにあまり左右されず,全体の情報が把握できることと,単位時間内に分泌される微量ホルモンでも1日尿という十分量から抽出できる利点によるものである,しかし尿中にはホルモン分子も含まれる一方,大量が代謝産物として排泄され,これも含めて定量している点や,尿中阻害物質の存在という問題があり,検体の取り扱い方と検査成績の判断にはこれら尿中ホルモンの性質を知って行なう必要がある.
 ルチンにしばしば用いられる尿中ホルモン定量はゴナドトロピン(GTP),カテコーラミン,VMA,17-OHCS,17-KGS,17-KS,17-KS分画,エストロゲン,プレグナンジオール,プレグナントリオールなどがあり,特殊検査としてはテストステロン,アルドステロン,セロトニン代謝物(5-HIAA)などがある1).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?