icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina12巻2号

1975年02月発行

今月の主題 血液ガスの基礎と臨床

血液ガスと患者管理

術後管理

著者: 吉竹毅1 三枝正裕1

所属機関: 1東大胸部外科

ページ範囲:P.192 - P.193

文献概要

 術後管理について,患者の血行動態および肺換気の著変をきたし,迅速な対策を講じない限り,致命的となり得る期間は術後早期—術後1週間前後以内—に多い.その期間以後においては栄養,感染などの諸問題が対象となる.したがって,術後管理のうち,血液ガスの変動が重要視されるのは術後早期に多い.術後の血行動態,肺換気の変化について,従来では患者の一般状態で推定したが,疾患対象の拡大,手術侵襲の増大などにより,一般状態の変化時には,すでに対策の手遅れとなることが多く,それ以前の時期に対策を講ずることが必要で,そのためには血液ガス,酸塩基諸量の測定は,現在では,日常の検査項目および判定要素となっている。ここでは以上のことにより,主として術後早期に関する血液ガスの変化,異常時の対策について述べてみたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら