icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina12巻3号

1975年03月発行

文献概要

今月の主題 心身症からみた症候群 心身症からみた症候群

過敏性膀胱

著者: 斎藤宗吾1

所属機関: 1神戸大泌尿器科

ページ範囲:P.302 - P.303

文献購入ページに移動
はじめに
 一般に中腔臓器は情動の影響をうけやすく,胃,腸などと同様に膀胱もその代表的臓器の1つである.いわゆる膀胱刺激症状とは頻尿,尿意促迫.排尿痛を主とするが,そのほか種々の程度の排尿時不快感.灼熱感,残尿感,排尿困難など多彩な症状を伴うことが多い.このような症状は膀胱を刺激する器質的原因(炎症,結石など)があればかならず訴えられるが,一方明らかな器質的原因がなくても,精神的因子をはじめそのほか予期せぬ些細な刺激で膀胱は過敏となり刺激症状を発現する.
 尿所見,内診,膀胱鏡検査,その他の泌尿器科的検査で明確な器質的変化がみられないのに頑固な頻尿,尿意促迫,排尿時の不快感などを訴える場合,過敏性膀胱,神経性頻尿,膀胱神経症などと診断される.一般に女性に多く,Smithは慢性膀胱炎といわれている婦人の約10%は本症に属するとしてpsychosomatic cystitis syndromeと命名している.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら