文献詳細
特集 これだけは知っておきたい検査のポイント
X.内分泌機能検査
文献概要
グルカゴンが結晶として取り出され,その生理作用が明らかにされるに従って,グルカゴンを注射してその反応を観察し,種々の検査に用いるグルカゴン試験が行われている.グルカゴンの生理作用は広い範囲にみられるので,この試験は多くの臨床面に応用されている(表).各試験によって,その方法が多少異なるが,通常はグルカゴン0.5〜1.0mgを静注または筋注する.そのさい測定すべきパラメーターは表に示したように,血糖,血圧,血漿インスリンや成長ホルモン,血清カルシウムなどである.また,特殊な場合には,インスリンの分泌能を検査するのにトルブタマイドと併用したり,成長ホルモンの分泌試験にさいしてプロプラノロールを前処置するものもある.最近,高脂血症の鑑別診断に用いる可能性も示されている.
掲載誌情報