icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina12巻6号

1975年05月発行

文献概要

今月の主題 出血傾向の新知識 知っておきたい出血性素因

Wiskott-Aldrich症候群

著者: 長谷川弥人1 森本幾夫1

所属機関: 1慶大内科

ページ範囲:P.927 - P.929

文献購入ページに移動
 Wiskott-Aldrich症候群(以下 WAS)は1937年Wiskott1)により初めて報告され,出血傾向を伴った血小板減少症,湿疹,反復する感染症により特徴づけられ,1954年Aldrichら2)は6カ月の男児に同様の症状を認め,また,同胞男子40人中10人に同様の症状を認め,それが伴性劣性遺伝であることを明らかにした.予後は不良で大部分は幼少時に死亡するといわれている.現在原発性免疫不全症候群の中に含めて考えられており,T-cell,B-cellの両方に欠陥があると考えられている.また本疾患は非常に稀な疾患であり,欧米では少なくとも90例以上,本邦では筆者らの調査し得た範囲では9例にすぎない(表1).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら