icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina12巻6号

1975年05月発行

文献概要

内科専門医を志す人に・私のプロトコール

V.血液

著者: 西崎統1

所属機関: 1聖路加国際病院・内科

ページ範囲:P.966 - P.967

文献購入ページに移動
●新しい知識を得る場として
 内科専門医受験を志すためには,幅広い,奥深い知識が要求されると同時に,最近の新しい知識も必要とされる.もちろん,専門医の試験のためだけではなく,内科医として常に新しい知識を吸収してゆくことは大切である.とくに内科臨床研修中はその機会が非常に多い.まず輪読会,抄読会,症例検討会,研究会,CPC,学会などがある.その中でもとくに輪読会,抄読会はたいていの医局,あるいはグループで,いろいろな形式で気軽に行われているであろう.その場合,材料は成書,雑誌,文献,論文などといろいろあるが,できるだけ広い分野にわたっていることが望ましい.中でも比較的新しい外国雑誌,また問題となっている症例に関連した文献などを,とくにおすすめしたい.抄読会にもいろいろな方法があると思われるが,単に論文を直訳し,その原稿をただ読むだけでは,聞き手にとってはあまり興味はなく,また記憶に残らないことが多い.そこで,できるだけ論文・文献の内容を整理,要約し,決められた時間内にわかりやすく説明できるよう訓練した方がよい.このような方法にすれば,新しい知識の吸収はいうまでもなく,話し方,説明の仕方の訓練にもなり,聞き手にとってもはるかに理解しやすいので,一挙両得となる.さらに,できれば各分野の専門家に出席を願って,ディスカッションの場を持ち,また専門家の意見を聞く機会を持つようにすると,いっそう効果があるのではないかと思われる.
 そのほか,いろいろな機関でもたれるCPC,研究会,さらに学会にも積極的に出席するように努め,新しい知識の吸収,ならびに最近の話題点を知るように,常に心がけることも大切であろう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら