icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina13巻3号

1976年03月発行

文献概要

今月の主題 内科医に必要な末梢血管病変の知識 診断

ベッドサイドでのみかた

著者: 三島好雄1

所属機関: 1東大第1外科

ページ範囲:P.340 - P.343

文献購入ページに移動
末梢血行障害の有無
 診断の第1歩は他の疾患と同様に,主訴による病態の推測に始まる.一般に,①指趾あるいは肢に限局する疼痛があって,運動により増強,安静により軽快,また肢の位置によって変わるような場合,②四肢末梢の皮膚色調の変化,ことに発作性のものや,肢の挙上・下垂などによって影響される場合,③四肢末梢の潰瘍・壊死,爪の変形,皮膚がうすくなったり,角化,爪周囲の感染などがみられる場合,④四肢が極端に冷たい,あるいは温かい場合,⑤異常な動脈拍動や拡張・迂曲した静脈がみられる場合,などの所見があれば末梢血行障害の存在が疑われる.したがって患者を診察する場合には,これらのことを頭において問診・視診・触診・聴診とすすめて行くが,①四肢の腫脹・萎縮・伸長・短縮,②潰瘍・壊死・硬皮症・静脈瘤・血栓性静脈炎,③皮膚温の異常,④皮膚色調の変化,ことに肢の位置による影響,⑤動脈拍動の異常,⑥血管雑音,などの有無に注目することが大切で,これらの所見がみられなければレイノー症候群やErythermalgiaなど機能的疾患を除けば四肢の動静脈に器質的な障害はないと考えてさしつかえない(図1).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?