icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina14巻11号

1977年11月発行

ここにも医療あり

ボクサーと健康—コミッション・ドクター

著者: 吉田幸夫1

所属機関: 1日大第3外科診療

ページ範囲:P.1634 - P.1635

文献概要

ボクシング復活のなかで
 第二次世界大戦後,戦時中は敵性スポーツとして禁止されていた多くの競技の中で団体競技としての野球個人競技としてのボクシングは,当時駐留していたアメリカの好意的な措置もあり,いち早く公開されるようになったのは周知のことと思う.
 野球の場合は川上,大下の赤バット,青バット時代から順次軌道にのり現在の隆盛をみているが,ボクシングは昭和27年5月,日本人として初めて世界フライ級選手権者ダド・マリノに挑戦し,日本のプロ・ボクシング界が長い年月夢みていた世界タイトルを白井義男選手が手にしたときに,やっと社会的にも認められるようになったといえよう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら