icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina14巻12号

1977年12月発行

文献概要

臨時増刊特集 診断基準とその使い方 VI.神経・筋疾患

多発性硬化症

著者: 柴崎浩12

所属機関: 1九大脳研 2九大神経内科

ページ範囲:P.1982 - P.1985

文献購入ページに移動
概念
 多発性硬化症(multiple scierosis,以下MSと略す)は,脱髄性脳脊髄炎の中で最も多いものであり,グリオーシスのために硬くなった脱髄斑が中枢神経系白質に散在するものである.臨床的には,若年成人に急激に発症し,中枢神経系の多巣性病変に基づく症候が緩解と再発をくり返すのが特徴である(図).MSの頻度は,欧米では若年成人の神経疾患の中でも最も多いものの一つであるが,わが国では人口10万2〜4と高くない.
 MSの診断は,髄液中のγ-グロブリン,中でもIgGが増加していると,かなりその可能性が高くなるが,そうでない場合もあり,もっぱら臨床的に,すなわち病歴と神経学的所見に基づいてなされるのが現状である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?