icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina14巻2号

1977年02月発行

オスラー博士の生涯・46

実地医家のあり方と医学生教育

著者: 日野原重明1

所属機関: 1聖路加看護大学

ページ範囲:P.298 - P.301

文献概要

 1902年の9月中旬に催されたカナダ医学会総会で,オスラーは医学の盲目的愛国主義という題で2時間にわたる大講演をしたが,この講演は,オスラーが残した数多くの講演の中の最もすぐれたもののひとつとみなされている.この中で彼は,医業職というものの4つの大きな特色として,まず第1に,医学の歴史の中にはすばらしい先輩がいること,第2は,医業に携わる者は共通の目標をもち,一致してその方向に向かうことができること,第3としては,医学はどんどん進歩していき,その意味で前向きな気持ちで医師はますます仕事と共に勉強を続けていくことができること,第4に医業ほど,その日常の働きの中に人類社会へ貢献できる内容にあふれている職業は他にはない,といった事柄をとりあげて話している,次いで彼は,医師の国家主義,地方主義郷土性に論旨を進めていったのである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら