icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina14巻6号

1977年06月発行

今月の主題 DICとその周辺

DICのみられる内科疾患

腎疾患

著者: 山田外春1

所属機関: 1三重大第2内科

ページ範囲:P.826 - P.827

文献概要

はじめに
 血液は先天的に付与された止血機序(血小板,凝血線溶因子,血管壁,血管周囲組織が関与)によって,心臓や血管の中では常に流動性を保っており,これによって生体は常に出血や血栓形成の危険から守られているのである.
 しかし,外傷などの血管障害時には止血機序のみだれにより,生命がおびやかされるばかりでなく,機械的外傷がなくても,心因性にも止血機序の異常が生じうるし,さらに種々のmediator(刺激物質)によって,血管内で凝血・線溶因子が変化をきたし,生体がおびやかされる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら