icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina15巻2号

1978年02月発行

今月の主題 急性期脳卒中の臨床

診断の手がかり

黄疸を主訴として―急性膵炎

著者: 伊藤俊哉1 土屋涼一1

所属機関: 1長崎大第2外科

ページ範囲:P.210 - P.212

文献概要

症例 49歳,男性
主訴 黄疸および食思不振
現病歴 昭和50年1月に数日間食欲が減退し,同年2月25日に全身倦怠感とともに食思不振に陥り,無理に食べると悪心嘔吐をきたした.翌26日某医を受診し,黄疸を指摘され,肝機能検査で黄疸指数 45,SGOT 272,SGPT 176,LDH 2,120,TTT 8.2を示し,肝硬変症の疑いで28日に紹介されて入院した.腹部に明らかな自発痛はないが,咳をすると心窩部痛に気づいた.熱感はなく,便通も正常である.酒は1日5合程度を飲んでいた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら