icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina15巻2号

1978年02月発行

今月の主題 急性期脳卒中の臨床

診断の手がかり

糖尿を主訴として―慢性膵炎

著者: 渡辺清1 建部高明1

所属機関: 1旭川医大第2内科

ページ範囲:P.220 - P.221

文献概要

症例 51歳男性(1977年9月入院)
 近親者には糖尿病患者はみあたらず,自然気胸以外には特別の既往疾患はない.しかし,20歳頃から最近に至るまで1日3合程度の焼酎を常飲していた.35歳頃から45歳頃にかけて,数日間持続する心窩部痛が時々出現している.41歳になって糖尿病と診断され,インスリン治療が開始されたが,血糖のコントロールは十分でなく,50歳には両下肢の浮腫が出現し,またX線検査で膵石の存在が指摘された.入誌時の主訴は,糖尿と両下肢の浮腫である.
 現症 身長169cm,体重53kg,栄養状態不良.眼瞼結膜やや貧血状,対光反射やや遅延.心肺正常,肝1横指触知,四肢筋萎縮状,膝蓋腱およびアキレス腱反射著明に低下.両下肢浮腫著明.血圧220/102.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら