icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina16巻10号

1979年10月発行

文献概要

今月の主題 酸塩基平衡の実際 酸塩基平衡異常の臨床・その他

嘔吐と下痢

著者: 和田孝雄1

所属機関: 1慶大内科

ページ範囲:P.1502 - P.1503

文献購入ページに移動
混乱とその背景
 従来の教科書的知識に従って,嘔吐と下痢の酸塩基平衡を説明せよといわれたら,「嘔吐は代謝性アルカローシスを起こし,下痢は代謝性アシドーシスを起こします」ということでおしまいにするのが最もすっきりしているであろう.しかし,それでは物足りないから,病態生理をより科学的に論ぜよということになると,にわかに話はむずかしくなってくる.すでにこの領域では,医学独特の奇妙な論理が一般に浸透しており,"科学的理解"を妨げているからである.そこで,以下のごとく,問題をいくつかの面にしぼって整理してみよう.
 第1に,図1に見るごとく,嘔吐によって失われる液は酸(水素イオン)を多く合んでおり,下痢で失われる液にはアルカリ(水素イオンを中和するもの)を多く含んでいる.したがってこの面からいうと,嘔吐ではアルカローシス,下痢ではアシドーシス(いずれも代謝性)を生ずることになる.ここで,ともすると固定酸が失われたからどうのというような説明が持ち込まれるが,これは無視してよい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?