icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina17巻10号

1980年10月発行

文献概要

今月の主題 感染症—治療の実際 起炎菌別の対策

リケッチア感染症

著者: 橘宣祥1

所属機関: 1宮崎医科大学・第2内科

ページ範囲:P.1516 - P.1517

文献購入ページに移動
はじめに
 現在わが国でみられるリケッチア症にはつつが虫病と腺熱リケッチア症がある,なかでもつつが虫病は,ここ数年患者の発生が増加する傾向にあり注目されている.しかも,少数ではあるが死亡例の報告もみられることは,適切な診断と治療が要求される感染症の1つであることを示している.
 腺熱リケッチア症は,Rickettsia sennetsuを病原とし,伝染性単核症と同様の症状を示し,西日本で散発的に発生する疾患であり,感染経路や発生状況について現在も検索がつづけられている.予後はおおむね良好で,治療はつつが虫病に準じて行われる.したがって,ここではつつが虫病の治療を中心に述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら