icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina17巻11号

1980年11月発行

今月の主題 高血圧症—最近の動向と展望

治療

α遮断薬

著者: 三須良実1 久保孝夫1

所属機関: 1横浜市立大学医学部・薬理学

ページ範囲:P.1714 - P.1715

文献概要

 1948年,Ahlquistが効果器のアドレナリン性受容体をαとβに分類して以来,α遮断薬は細動脈のα受容体遮断により,拡張,血圧下降を起こすと理解されてきた.しかし近時,交感神経終末側にも,ノルアドレナリン(NA)受容体をはじめ各種受容体があり,NA遊離を制御している事実が明らかになりつつあり1〜3),α遮断薬の作用様式についても,新しい解釈が必要となった.本稿では,NA受容体に関する最近の考え方を解説した後,従来のα遮断薬と新しい型のプラゾシンとを区別して,それぞれの特徴を簡単に記載する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら