文献詳細
臨時増刊特集 これだけは知っておきたい診断のポイント
III.消化管疾患
文献概要
なぜ鑑別が問題となるか
この両者の本態は,いずれも原因不明の非特異性炎症であるから,その診断は臨床および病理所見の特徴(積極診断)と類縁疾患の除外(除外診断)の両面より総合的に下されなければならない.当然のことながら両者には診断のきめ手となる特有(pathognornonic)な所見がないので,病変が主として大腸に限局する大腸クローン病(肉芽腫性大腸炎)と潰瘍性大腸炎との鑑別が,この際とくに問題となる.
この両者の本態は,いずれも原因不明の非特異性炎症であるから,その診断は臨床および病理所見の特徴(積極診断)と類縁疾患の除外(除外診断)の両面より総合的に下されなければならない.当然のことながら両者には診断のきめ手となる特有(pathognornonic)な所見がないので,病変が主として大腸に限局する大腸クローン病(肉芽腫性大腸炎)と潰瘍性大腸炎との鑑別が,この際とくに問題となる.
掲載誌情報