icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina17巻12号

1980年11月発行

文献概要

臨時増刊特集 これだけは知っておきたい診断のポイント X.腎疾患

良性腎硬化症 VS 慢性腎盂腎炎

著者: 今井潤1 阿部圭志2

所属機関: 1東北大学医学部・第2内科 2東北大学医学部・内科

ページ範囲:P.2074 - P.2075

文献購入ページに移動
なぜ鑑別が問題となるか
 良性本態性高血圧症に伴う腎の病理学的変化を良性腎硬化症と呼ぶ.腎が長期にわたって高血圧症の影響を受けると,究極的に腎は両側性に萎縮する.一方,慢性腎盂腎炎では腎の特徴的な萎縮を伴い,約60〜70%で高血圧症を有するといわれる.高血圧症を伴わない慢性腎盂腎炎,また片側性の腎盂腎炎では,当然良性本態性高血圧症(良性腎硬化症)との鑑別は問題とならない.明らかな腎萎縮を伴った良性本態性高血圧症と高血圧症を伴った両側性の慢性腎盂腎炎の鑑別が問題といえよう.
 とはいえ,この両者を分離することは必ずしも容易でない.慢性腎盂腎炎とは,腎盂・腎杯系に対する遷延化した細菌感染症ないしはその治癒像と定義される.したがって慢性腎盂腎炎の診断には,尿路感染症の既往が重要な意味をもつが,実際には多くの例で,その既往を証明することはできない.さて,慢性腎盂腎炎に伴う高血圧症は,古腎の機能組織の減少の結果と一般的には考えられているが,これに対して高血圧症の存在が,慢性腎盂腎炎の重要な発生素因であるとの主張も根強く,慢性腎盂腎炎に伴った高血圧症と本態性高血圧症の分離は必ずしも容易でない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?