icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina17巻12号

1980年11月発行

文献概要

臨時増刊特集 これだけは知っておきたい診断のポイント XIII.皮膚疾患

菌状息肉症または局面性類乾癬 VS 乾癬

著者: 森俊二1

所属機関: 1岐阜大学医学部・皮膚科

ページ範囲:P.2138 - P.2139

文献購入ページに移動
なぜ鑑別が問題となるか
 菌状息肉症mycosis fungoidesは稀な病気で,皮疹で始まりついには諸臓器に病変を生じて死亡するに到る予後の悪い疾患である.cutaneous T-celllymphornaの名でも呼ばれるT細胞系のリンパ腫であり,前息肉期,浸潤期さらに腫瘍期へと進展する.前息肉期の皮膚病変は一見湿疹などの炎症性疾患と区別がつかない.
 局面性類乾癬parapsoriasis en plaques(以下Pa)は慢性で,角質増殖や鱗屑を伴う紅斑を特徴とする炎症性角化症に分類されているが,長い経過を辿って10%足らずの例では菌状息肉症になることが知られており,菌状息肉症の前息肉期の皮膚症状を示している疾患とも考えられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら