icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina17巻3号

1980年03月発行

文献概要

今月の主題 肺の炎症性疾患—最近の動向 マイコプラズマとウイルス

マイコプラズマ肺炎

著者: 原耕平1 泉川欣一1

所属機関: 1長崎大学医学部・第2内科

ページ範囲:P.352 - P.354

文献購入ページに移動
マイコプラズマ肺炎とは
 1944年Eatonは原発性異型肺炎患者より一種の微生体を分離したが,これはその後の研究によりマイコプラズマの性状を有することが判明した.ヒトから分離される9種類のマイコプラズマのうち,病原性を有するものはMycoplasma Pneumoniae(M. Pneu.)のみとされているが,本菌が肺炎をはじめ,気管支炎,上気道炎をも惹起し,また最近は慢性呼吸器疾患の増悪に関与することも判明してきている.
 原発性異型肺炎のうちの30〜40%がM. Pneu. によるとされているが,この肺炎は感染1〜2週後に上気道症状やときには全身症状をもって発症し,咳嗽,喀痰,発熱を主症状として,胸部X線上主として両側下肺野に淡い均等影を示し,比較的軽微な経過をとって改善をみる疾患である.しかし時として経過中に種々の合併症を併発して,有効な薬剤の投与に拘らず長期にわたって排菌を認めたり,症状が持続することもある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?