icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina17巻3号

1980年03月発行

文献概要

Laboratory Medicine 異常値の出るメカニズム・24

コルチゾール

著者: 屋形稔1

所属機関: 1新潟大学医学部・中央検査部

ページ範囲:P.430 - P.433

文献購入ページに移動
コルチゾールの分泌と調節
 コルチゾールは副腎皮質から分泌され,ブドウ糖,蛋白代謝作用の強いいわゆるグルココルチコイドの代表的なステロイドである.このほかにコルチゾン,コルチコステロン(電解質作用の方が強い)もこの種に属し,11-OHCSや17-OHCSとして測定されるものの主たるものである.コルチゾールはACTHの影響下で皮質束状層よりコレステロールから合成され,ラットの実験でコレステロールのコルチゾールへの変換速度は副腎細胞に作用しうるACTHの量に正比例するといわれる.
 このACTHのステロイド合成機序については明らかでない点も多いが,副腎におけるcyclic(c)-AMPの関与がもっとも有力である.つまりACTHが副腎に到達してから1分以内にステロイド分泌増加がみられるが,その直前にc-AMPの急増がみられる.副腎でのc-AMPはプロテインキナーゼのregulatory subunitに結合することでプロテインキナーゼを活性化させ,次いで蛋白の燐酸化を促進させることでコレステロール側鎖を切断するという説である.ACTHはc-AMPを介してコレステロールからのステロイド合成を刺激すると思われる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら