icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina17巻8号

1980年08月発行

今月の主題 今日の血液形態学

赤血球の形態異常

ハインツ小体の病態生理

著者: 宮地隆興1

所属機関: 1山口大学医学部付属病院・検査部

ページ範囲:P.1178 - P.1180

文献概要

 通常の赤血球は,直径7.5〜8.3μ,厚さ1.7μ,体積8.3μ3,表面積140μ2の中央部の凹んだ円盤状の形態をなしている1).この赤血球の形を維持するためには諸種の条件が満たされなければならず,正常の条件のもとではこれらの変化は,ほぼ5%をこえない1).ところがこれら諸条件に変化が生ずると,赤血球は特有で多彩な形態を示すので,赤血球の形態の変化は疾患の病態をあらわす有力な情報となる.
 ここでは,ヘモグロビンの変性により,赤血球内にヘモグロビンまたはグロビンが沈殿して生じたハインツ小体Heinz bodyについて述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら