icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina18巻10号

1981年10月発行

今月の主題 脳循環の基礎と臨床

脳循環の生理

脳循環の自動調節

著者: 島津邦男1

所属機関: 1埼玉医科大学・神経内科

ページ範囲:P.1694 - P.1696

文献概要

定義
 脳循環は脳への血液の循環,すなわち脳血流と同義語に用いられるが,自動調節autoregulationは一般の英辞典にその記載がない.医学英辞典の代表であるDorland's illustrated medical dictionaryにおいても,第24版までにはautoregulationの項目がなく,最も新しい第25版(1974年)で,はじめて記載されており,①the intrinsic tendency of an organ or tissue to maintain constant blood flow despite changes in arterial pressure,②the adjustment of blood flow through an organ in order to provide for its metabolic needs.③the factors tending to maintain a constant blood pressureの3つの説明が付されている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら