icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina18巻11号

1981年11月発行

文献概要

今月の主題 白血病—最新の概念と治療 新しい概念

高齢者白血病

著者: 勝沼英宇1 和田斉1 宮本佳則1 仙場教三1 佐貫稔1 鈴木千里1

所属機関: 1東京医科大学・老年病学

ページ範囲:P.1885 - P.1887

文献購入ページに移動
 近年,日本人の平均寿命は延長し,老年期も65歳から100歳以上にまで広がり,老人像も年代によって少しずつ異なっていることが指摘されている.それゆえ老年期を老化の程度によって区分しようと試みる傾向にある.生理的老化が78歳前後から顕著に出現することから,80歳までを高齢期,80歳以上を超高齢期,そして100歳以上をCenterianと呼称することが提唱されている.よって,本稿は65歳から超高齢者の年代に入るまでの年齢の老人にみられる急性白血病ということに限定して,高齢老白血病の概念を述べる.
 加齢とともに臓器の機能が低下するということは,Shockのすぐれたvertical stasticsによって,もはや誰もこれを疑うものはない.すなわち彼らによれば,人の生理機能は30歳をピークとして,以後肺,腎,心の順位に年とともに低下し,60歳には1/3〜1/2に,80歳にはほぼ1/2に低下するという.造血機能もまた同様で,Custerも骨髄における造血機能は60代で1/3に低下すると報告しており,筆者らの教室における研究成績もほぼ同じである.このように加齢に伴って造血機能が低下してゆけば,これを基盤にして発病する血液疾患は,臓器機能が低下していない青壮年者の疾患と病態,治療に対して反応像が異なることは考えられよう.事実,老人の白血病では病型,臨床像,治療などが青壮年と異なっている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら