icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina18巻12号

1981年11月発行

臨時増刊特集 臨床医のためのCTスキャン

膵臓

膵癌

ページ範囲:P.2217 - P.2230

文献概要

 膵腫瘍は,その境界が明白に濃度差として膵陰影内に追えることは稀であり,多くは膵輪郭の変化に基づく膵腫瘤の存在,時にびまん性腫大に基づく.この点,腫瘍部そのものを濃度差として把える肝腫瘍とは異なる.腫瘤部の輪郭も典型例では不鮮鋭化し,浸潤を物語り,また膵周囲脂肪織が消失ないし部分的に減弱する.大病変では低濃度部を腫瘤内に見ることが多いが,腫瘍そのものではなく壊死部と推定される.近年,切除標本とCT像を対比させた京大1外グループの報告によれば,低濃度部には壊死が見られず,腫瘍の乏血部そのものに基づくという.稀には,一様な低濃度が腫瘤部全域を占める癌もある.
 図5は膵頭部癌の典型例で,頭部の腫大,輪郭の不整,内部のまだらな低濃度が見られ,下大静脈と腫瘤の一部では脂肪織を欠く.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら