icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina18巻13号

1981年12月発行

図解病態のしくみ 消化器疾患・22

Parenteral & Enteral Nutrition(1)—飢餓と外傷時の代謝

著者: 松枝啓1

所属機関: 1国立病院医療センター・消化器内科

ページ範囲:P.2125 - P.2130

文献概要

 臨床栄養学の最近のめざましい進歩に伴い,種種の疾患における栄養不良状態の改善をはかることが,原因疾患の治療効果を上げるのみならず,合併症を予防するうえで最も重要な臨床上の課題の1つであることが明らかになってきた.とくにProtein-Calorie Malnutritionの概念が臨床に導入され,またその病態生理が明らかになるにしたがって,患者の栄養不良状態の評価の進歩がもたらされ,より合理的な治療が可能になってきた.
 とくに,Total Parenteral Nutrition(TPN)やElemental Diet(ED)に代表されるParenteal & Enteral Hyperalimentationが開発されて以来,種種の疾患におけるProtein-Calorie Malnutritionの治療が効率よく施行できるようになり,その臨床的意義は測りしれないものがある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら