文献詳細
今月の主題 肺癌—最近の知識
肺癌の画像診断
文献概要
現在の肺癌診断用アイソトープ(RI)は67Gaシトレイト,197Hg-グルタチオンにほぼ大別され一部で20T1が用いられている.67Ga-シトレイト(半減期77.9時間),197Hg-グルタチオン(半減期65時間)両方法とも定着して10年余になり,一時期57Co-ブレオマイシン,99mTc-ブレオマィシン,169Yb-シトレイトなどによる方法も検討されたが,半減期が長いためいつかその姿を消している.
197Hg-グルタチオン法は1969年当院で197HgCl2に改良を加え開発したもので日常的な悪性腫瘍の鑑別診断の1つとして今日に至っている1).
197Hg-グルタチオン法は1969年当院で197HgCl2に改良を加え開発したもので日常的な悪性腫瘍の鑑別診断の1つとして今日に至っている1).
掲載誌情報