文献詳細
文献概要
画像診断と臨床
肝疾患(3)
著者: 能勢俊一1 多田信平2 川上憲司2
所属機関: 1東京慈恵会医科大学・第3内科 2東京慈恵会医科大学・放射線科
ページ範囲:P.525 - P.530
文献購入ページに移動患者 T. N. 35歳 女性
現病歴 Bence-Jones蛋白κ-typeの多発性骨髄腫.昭和40年頃の発症.49年に第XI胸椎圧迫骨折,また胸椎のtumorを手術した後,脊髄損傷にて,以後下半身麻痺.内科的に当初メルファランおよびプレドニゾロンにて治療を行ったところ,出血性膀胱炎を起こしたため以後サイクロフォスファマイド,プレドニゾロンにて治療.最近,胸壁帯状痛が出現したため胸部のCTスキャンを施行した.
掲載誌情報