文献詳細
今月の主題 臨床栄養学—最近の進歩
トピックス
文献概要
それぞれの種にたいして寿命は遺伝子により定まっているが,実際の生存日数は同じ種でも大きな差がある.それは個体のもつ遺伝素質と個体をとりまく環境因子の違いによるためであろう.栄養もその環境因子の1つである.ここでは栄養と寿命との相関性について,主に熱量と蛋白質の影響に関する動物実験の結果を紹介する.ほかに寿命との関係が注目されている脂質,繊維について,また栄養と寿命の総説については文献1)〜3)を参照されたい.
掲載誌情報