icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina18巻9号

1981年09月発行

図解病態のしくみ 循環器疾患・9

高血圧とカテコールアミンとの関係

著者: 須永俊明1

所属機関: 1佐賀医科大学・内科

ページ範囲:P.1593 - P.1598

文献概要

 血圧の調節には,中枢性および末梢性の交感神経系の関与が非常に重要であることは,すでに血圧調節の項で述べた.また一方,血圧を心拍出量と末梢血管抵抗の積として表わすとすれば,末梢血管抵抗,すなわち末梢血管収縮は,交感神経末端から分泌されるノルアドレナリンが強く影響している.またノルアドレナリンに対して,アドレナリンは心拍出量にも関与するであろう.
 またカテコールアミンの系列にはドーパミンーβ-水酸化酵素の血圧上昇に対しての関与も重要であり,カテコールアミンとレニン-アンジオテンシン系との関係,β-ブロッカーと血中カテコールアミンとの関係なども重要である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら