icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina19巻10号

1982年10月発行

文献概要

外来診療・ここが聞きたい

リウマチ熱の考え方・扱い方

著者: 塩川優一1 村山正昭

所属機関: 1順天堂大学医学部・内科

ページ範囲:P.1908 - P.1910

文献購入ページに移動
症例
〔症例1〕J. K. 7歳,女
 主訴 発熱,耳介発赤
 57年2月2日,嘔気,嘔吐とともに39度の発熱,球結膜の充血,耳介の皮膚炎様の発赤にて来院.口腔粘膜に点状発赤,リンパ節腫脹(-),心炎の所見なし.麻疹罹患の既往なしとのことで,麻疹,溶連菌感染の疑いにてAMPC 1.0gを投与開始,3日後に解熱す.
 検査所見 WBC 3,700,GOT 21,Fe 67,ASO 1,280単位,CRP(-),赤沈25mm/時

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら