icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina19巻6号

1982年06月発行

今月の主題 癌治療の最前線

座談会

癌治療の進歩—基礎から臨床へ

著者: 新田和男1 仁井谷久暢2 中島聰總3 西條長宏4

所属機関: 1国立がんセンター研究所・化学療法部 2日本医科大学・臨床病理学 3癌研究会付属病院・外科 4国立がんセンター病院・内科

ページ範囲:P.1061 - P.1071

文献概要

新しい抗癌剤,免疫賦活剤 ニトロソウレア系/サイクロフォスファマイド/代謝拮抗剤/その他の合成剤/抗生物質/植物成分 新抗癌剤の開発とスクリーニング 開発のポイント/臨床治験への適応基準/biological response modifier(BRM)の位置づけ/効果判定基準BRMによる免疫療法の意義 近接効果は判定可能か/in vivoでの近接効果のチェック/細胞レベルでの判定法を 新しい治療法の位置づけ レーザー治療/抗癌剤の動注法とtargeting/hyperthermia phase Ⅱ study signal tumor/日本でも独自のものをPhase Ⅲ study,adjuvant study randomized trial/phase Ⅲ studyには必ずphase I,Ⅱ studyを経た薬剤を/多剤併用療法 予後を左右する因子 宿主要因/腫瘍要因/randomized studyは万能か/adjuvant chemotherapy 癌の撲滅のために/やはり早期発見と早期手術/情報の整理が必要/微小転移巣への対策

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら