icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina19巻8号

1982年08月発行

文献概要

今月の主題 実地医に必要な臨床検査のベース 検査値の新しい利用法

予測値,パニック値とは

著者: 岡村一博1

所属機関: 1総合病院多根病院

ページ範囲:P.1448 - P.1449

文献購入ページに移動
 臨床検査で得られた結果は,正常値に比較して吟味されるのが普通である.しかし,検査値を正常値か,高値か,低値かと評価してみても,異常値をとる疾患は多数あって正しい診断はどれかと迷い,またたとえ正常値が得られても"患者"は正常でないのは,検査を依頼した医師がよく知っている.
 臨床検査を的確に日常の診療に応用しようとするときには,診療の3ステップ,すなわち診断,治療,予後判定のどの段階で検査を使用しようとするのかを明らかにすればよいであろう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら