icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina2巻10号

1965年10月発行

文献抄録

"失神"の診断のすすめ方

著者: 浦田卓

ページ範囲:P.1527 - P.1527

文献概要

はじめに:
 失神または一時的意識喪失は,日常診療でしばしば見る症状である。そうしたばあい,私たちはどういう順序で,診断をすすめていけばよいだろうか。
 まず第一に心得ておくべきことは,日常診療ではどういう原因による"失神"がもつとも頻度が多いかということであろう。つぎは,年齢のいかんで,どういう"失神"がもつとも現われやすいか,ということであろう。第三は病歴を精確にとること,第四は"失神"状態に陥つている患者の状況をくわしく客観的に調べるということ,さいごは検査ということであろう。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら