icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina2巻3号

1965年03月発行

今月の主題

<話合い>慢性気管支炎—その考え方をめぐつて

著者: 砂原茂一1 藤田真之助2 三上理一郎3

所属機関: 1国立療養所東京病院 2東京逓信病院結核科 3東大中尾内科

ページ範囲:P.358 - P.365

文献概要

慢性気管支炎をもう一度見なおしてみよう
 藤田〔司会)きようは三上さんの慢性気管支炎の新しい概念という論文を参考にしながら慢性気管支炎の概念というようなことについて話合いをしようと思います。
 慢性気管支炎は欧米ことにイギリスでは昔から死亡率が高いとか,その他いろんな点で議論されていた疾患ですけれども,日本ではなにか簡単な疾患として片づけられていたきらいがありました。ところがなかなかそうじやなくて予後の点からみても非常にめんどうな病気であるというようなことがわかつてきたこと,それから大気汚染とか喫煙なども,肺ガンと同じように,慢性気管支炎にも関連があるというようなことで最近問題にされてきたんだろうと思うんです。そういうようなことで欧米に引つぱられて,慢性気管支炎をもう一度見直したらという気運が出てきたんじやないかと思われます。それでまず最初に,慢性気管支炎の概念あるいは定義について,もちろん欧米でも日本でもまだはつきりしたところが出ていないわけなんですが。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら