icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina2巻3号

1965年03月発行

文献概要

正常値

血清アルカリホスファターゼ

著者: 北村元仕1

所属機関: 1虎の門病院・生化学科

ページ範囲:P.438 - P.439

文献購入ページに移動
正常範囲の混乱
 図1は,全国174カ所の綜合病院の検査伝票のなかから血清アルカリホスファターゼ(以下ALPと略記)の正常値をぬき出し,まとめたものである。これでみるとまず第一に,単位名不明のものが大半を占めている。単位により表示値は大巾に異なることが多いから,ここでは実際の検査データを相互に比較することが無意味である。第二に,同じBodansky単位,あるいはKing-Armstrong単位と明記されていても,記載の正常値は必ずしも一致していない。例をとれば,単にALP4.0単位というとき,これを上昇と判定するもの8,上限16,ほぼ中央11,下限8,そして低値となすものが3病院である。もしまた,4.0"Bodansky"単位と明記した場合でも2カ所は上昇値となし,他の2カ所は低値ないし下限と判定するであろう。
 正常値はいうまでもなく検査データに臨床的意味を求めるときの尺度である。ものの長短は,ものさしによらずともおおよその見当はつく。しかし精密な作業になればそれだけ精巧なものさしが必要になるのと同様に,科学的な診療にはどうしても正確な正常範囲が欲しい。図1の正常範囲は,わが国の代表的な病院で現実に使われているものさしなのである。正常値は合理的な診療の基礎であるから,これはわが国医療の一つの混乱ということになるだろう。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら