icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina2巻8号

1965年08月発行

グラフ

51Crによる赤血球寿命の測定

著者: 倉光一郎1 柴田久雄1

所属機関: 1国立東京第二病院内科

ページ範囲:P.1145 - P.1146

文献概要

 原理 CrO4-は赤血球膜を透過して血球内のヘモグロビンと結合し,還元されてCr+となり,再び赤血球膜を通して逸脱することができなくなる。Cr+は赤血球自体か崩壊しない限り細胞内に止まり,赤血球崩壊に際して放出されたCr+は赤血球膜を透過しえないので,再利用はされることがなく,速やかに尿路より排泄される。放射性クロム51Cr(半減期,27.8日)の6価のNa251CrO4を用いれば,この原理によつて赤血球を51Crにより標識づけることができる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら