icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina20巻12号

1983年12月発行

文献概要

臨時増刊特集 問題となるケースの治療のポイント VII.腎疾患 新しい治療法,新しい薬剤

144.慢性腎不全の経口吸着剤(AST120)の効果

著者: 小出桂三1

所属機関: 1国立王子病院・循環器科

ページ範囲:P.2408 - P.2409

文献購入ページに移動
慢性腎不全の治療における経口吸着剤療法の位置づけ
 慢性腎不全患者の透析導入前の保存的療法の中心は食事療法と薬物療法である2).ここにおける薬物療法は,慢性腎不全の異常病態を是正するためのものである(例えば高血圧に降圧剤,浮腫,乏尿に利尿剤など).これらの保存的療法により慢性腎不全の異常病態を是正しえなくなり,尿毒症症状が出現すると透析療法が開始される.
 最近の透析療法の目ざましい進歩は,透析療法の成績向上をもたらし,透析患者の長期生存を可能にしたが,しかし多くの慢性腎不全患者の心情として,透析療法をさけられるものならさけたい.透析療法がさけられない場合でも透析療法の開始を延ばせるだけ延ばしたいという強い願望がある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら