icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina20巻9号

1983年09月発行

文献概要

今月の主題 肝硬変と肝癌 どのようなとき癌化を考えるか

アイソザイム

著者: 佐藤清美1

所属機関: 1弘前大学医学部・第2生化学

ページ範囲:P.1468 - P.1470

文献購入ページに移動
 種々の臓器の癌(悪性腫瘍)の診断に,アイソザイムが"腫瘍マーカー"として利用されているが,数多くのアイソザイムの癌性変化に関する基礎的知見が1-4),大部分肝(臓)癌について得られたものであるにもかかわらず,臨床的に活用されているアイソザイムは数種に限られ,それらも早期診断には十分役立っていないのが現状のようである.本稿では,まず,実験(動物)肝癌を含めた肝癌組織そのものにおけるアイソザイム変化の特徴を概説し,ヒト肝癌マーカーとしての可能性と限界や問題点を,臨床的に活用されているアイソザイムを中心に論じたい.なお,基礎研究者から眺めた,多少希望的問題提起としてお読みいただきたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら