icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina21巻12号

1984年12月発行

文献概要

臨時増刊特集 これだけは知っておきたい検査のポイント 第3集 Ⅵ.血液検査

53.アンチトロンビンⅢ(AT-Ⅲ)

著者: 垣下榮三1 樋口光宏1

所属機関: 1兵庫医科大学・第2内科

ページ範囲:P.2214 - P.2215

文献購入ページに移動
 アンチトロンビンⅢ(AT-Ⅲ)は活性化された凝固因子に対する生理的な阻害物質としてきわめて重要なものである.AT-Ⅲが血管内凝固,血栓形成に防御的に働いていることは,1965年Egebergにより血栓症の多発するAT-Ⅲ欠乏家系が記述されて以来1),間違いない事実と考えられている.
 AT-Ⅲはトロンビンのみならず,Ⅹa,Ⅸa,ⅩⅠa,ⅩⅡa,Ⅶaさらにはプラスミンや血漿カリクレインなど各種セリンプロテアーゼを不活化し,その反応はヘパリンの存在により著しく加速されるが,AT-Ⅲの凝血学的意義はアンチトロンビンとしての作用よりも,内因系・外因系の両凝固系に関与するXaを効果的に阻害することにより血管内凝固を制御するところにあるといわれている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?