icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina21巻12号

1984年12月発行

臨時増刊特集 これだけは知っておきたい検査のポイント 第3集

Ⅷ.血液化学検査

139.BSP(sulfobromophthalein)試験

著者: 浪久利彦1 山城雄二1

所属機関: 1順天堂大学・消化器内科

ページ範囲:P.2430 - P.2432

文献概要

 Sulfobromophthalein(BSP)試験は,最近,特にわが国では特別な場合を除いてほとんど行われていないが,体質性黄疸の鑑別診断には欠かせない検査法の1つであり,また,BSPと血清蛋白との結合様式や肝での代謝に相違がみられることから,ICG試験とは異なった意味で肝疾患の病態を表現している.これらの点を中心にして,BSP試験の臨床的な特性について述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら