文献詳細
臨時増刊特集 これだけは知っておきたい検査のポイント 第3集
Ⅺ.腎機能検査
文献概要
異常値を示す疾患
PSP排泄試験は,腎の血行循環機能を知る検査のうちで最も実施容易で,かつ患者にも負担の少ない有用な検査である.15分値がRPF(CPAH)と相関が高いことから,RPFの推定を第1の目的とし,第2は近位尿細管の機能推測である.さらに経時排泄の観察より,尿路死腔の有無やその大きさの推定,採尿の完全性のチェックが可能となる.経時排泄試験は本来,15分値の異常過少を発見・補正するもので,各時点(30分,60分,120分)での値はほとんど意味をもたない.ここでは15分値のみを解説する.
PSP15分値の明らかな増減を示す疾患または病態を表1に示した.低下するのは,腎実質障害,とくに慢性糸球体腎炎が最多であるが,腎前・腎後性因子のように直接腎機能と関係のない病態,疾病が多いことに注意せねばならない.
PSP排泄試験は,腎の血行循環機能を知る検査のうちで最も実施容易で,かつ患者にも負担の少ない有用な検査である.15分値がRPF(CPAH)と相関が高いことから,RPFの推定を第1の目的とし,第2は近位尿細管の機能推測である.さらに経時排泄の観察より,尿路死腔の有無やその大きさの推定,採尿の完全性のチェックが可能となる.経時排泄試験は本来,15分値の異常過少を発見・補正するもので,各時点(30分,60分,120分)での値はほとんど意味をもたない.ここでは15分値のみを解説する.
PSP15分値の明らかな増減を示す疾患または病態を表1に示した.低下するのは,腎実質障害,とくに慢性糸球体腎炎が最多であるが,腎前・腎後性因子のように直接腎機能と関係のない病態,疾病が多いことに注意せねばならない.
掲載誌情報