文献詳細
今月の主題 中枢神経系の感染症
髄膜炎と脳炎
文献概要
化膿性髄膜炎の起炎菌はきわめて多彩であるが,主要起炎菌として,インフルエンザ菌,肺炎球菌,髄膜炎菌があげられている.わが国では髄膜炎菌の頻度は少ない.しかし,患者の年齢や基礎にもつ病態などにより,起炎菌の種類が大きく変わることも特徴的である.グラム陰性桿菌は,インフルエンザ菌,腸内細菌属,緑膿菌など,それぞれの菌種により差異がみられる.これらの菌種の起炎菌としての出現頻度を年齢,病態別にみて,その症状と診断,起炎菌別の化学療法などについて述べる.
掲載誌情報