icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina21巻2号

1984年02月発行

今月の主題 中枢神経系の感染症

髄膜炎と脳炎

非化膿性髄膜炎へのアプローチ

著者: 渡辺一功1

所属機関: 1順天堂大学医学部・内科

ページ範囲:P.240 - P.242

文献概要

 非化膿性髄膜炎は急性無菌性髄膜炎(acute as-eptic meningitis,またはacute abacterial menin-gitis)という概念に解釈することができる.この無菌性髄膜炎はWallgren1)が1925年に名付けたが,本症は頭痛,発熱,嘔吐および種々の程度の髄膜刺激症状を主徴候とする急性良性の髄膜炎症候群であり,今日ではWallgrenのあげた条件とは異なってきている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら