icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina21巻2号

1984年02月発行

当直医のための救急手技・泌尿器系・2

腹痛(尿路外傷を含めて)

著者: 村上信乃1

所属機関: 1旭中央病院泌尿器科

ページ範囲:P.374 - P.375

文献概要

 腹痛を主訴とする救急患者の原因疾患は大部分が泌尿器科からみると他科疾患であり,泌尿器科疾患による腹痛を訴える患者は比較的少ないようである.したがって,当直医がこの数少ない泌尿器科疾患を見落とす危険性も少なくないものと想像する.今回も,腹痛を生ずる泌尿器科疾患の鑑別診断を,前回と同様の大まかな思考経路を図示し(図2),それに従って話を進めよう.
 誘因となる外傷のない場合の泌尿器科疾患による腹痛は,大部分が腎の疼痛によるものである.腎の疼痛には持続性疼痛と発作性疼痛(疝痛)があるが,いずれも尿管に沿って外陰部や大腿部,あるいは背部への放散痛を伴う例が多い.また患側の肋骨脊椎角の叩打痛(以後CVAと略す)も特徴的な症状である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら