icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina21巻6号

1984年06月発行

文献概要

面接法のポイント・6

面接の基礎(4)バリントの医療面接

著者: 河野友信1

所属機関: 1都立駒込病院・内科心身医療科

ページ範囲:P.1160 - P.1161

文献購入ページに移動
4.バリントの医療面接とグループ・ワーク
 マイケル・バリント(Michael Balint 1896〜1970)は,ハンガリー生まれの精神分析医であるが,ロンドンで開業医(G.P.)として活躍しながら,バリント方式として知られる医療面接法(medical interview)をあみだし,1939年からは,開業医グループを組織して全人的医療実践のための指導にあたった人として知られている.
 バリントの医療面接の中核は,開かれた姿勢での傾聴listeningであるが,バリントのグループ・ワークは,全人的医療の基盤をなすこの"無条件の受容的な傾聴"を可能にするために,開業医(G.P.)の治療者としての全人的な成熟を促すことを目的としたものである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら