icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina21巻8号

1984年08月発行

今月の主題 下痢と腸疾患

下痢患者をみたらどうするか

老人

著者: 渡辺晃1

所属機関: 1国立仙台病院・消化器科

ページ範囲:P.1410 - P.1412

文献概要

 下痢は症状の一つであるから,その治療にあたっては病因を解明し,それに応じて治療方針をたてなければならない.それには,下痢の持続期間,排便回数と排便時間,便の量・硬さ・組成,腸管以外の疾患の有無などについて検討することが必要である.年齢もその一つであり,潰瘍性大腸炎,Crohn病,スプルー,過敏(大)腸症(候群),乳糖不耐症などは若年,30歳以下の成人に多いのに対し,大腸癌,大腸憩室炎,膵癌,腸の血管性病変や,下剤の乱用による下痢は老人に多い.ここでは,別項で述べられる分類や検査については省略し,下痢患者の病歴や症状に重点をおいて考察する.上記のように,とくに老人に好発する疾患をゴシックで示す.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら