icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina22巻9号

1985年09月発行

文献概要

今月の主題 白血病—最新の知見と治療の進歩 化学療法

成人急性リンパ性白血病の化学療法

著者: 大島年照1

所属機関: 1日本大学医学部・第1内科

ページ範囲:P.1578 - P.1581

文献購入ページに移動
 急性リンパ性白血病(ALL)の治療は,小児では著しく進歩し,90%以上の症例に完全緩解が得られ,5年以上disease freeの症例が40〜50%以上に達している.しかし成人例の成績は施設によっても異なるが,緩解率は60〜85%であり,緩解期間も小児に比べると明らかに短く,予後が悪い1,2)
 そのため,成人ALLでは,完全緩解後の地固め療法,維持強化療法をさらに強力にした治療法が試みられてきており,従来のvincristine+prednisoloneおよび6PM,Methotrexate(MTX)を中心とした維持療法に比べ,長期生存例が明らかに増加してきている3,4,5)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら