icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina23巻10号

1986年10月発行

文献概要

今月の主題 感染症の動向と抗生物質 院内感染のマネージメント

敗血症

著者: 増田剛太1 水岡慶二2

所属機関: 1東京都立駒込病院・感染症科 2東京都立駒込病院・臨床検査科

ページ範囲:P.1674 - P.1677

文献購入ページに移動
 敗血症は,今日における感染症として最も重篤なものの1つである.本症は血液疾患,担癌生体や,各種免疫抑制剤などが使用され,感染防御機能の著しい障害を伴う宿主(Compromised host)に発症し急激な臨床経過を示す病型と,心弁膜障害や心奇形を有する個体に発病して感染性心内膜炎の形をとる古典的な敗血症の2病型に大別される.いずれの病型にあっても,その本態は血液感染(Blood stream infection)であり,検出菌をみると,前者での今日における最大の菌種はグラム陰性桿菌(Gram-negative rod;GNR)であり,さらにCandidaをはじめとする真菌やグラム陽性球菌(Gram-positive coccus:GPC)の検出数の増加が指摘されている.また,後者ではGPCとくに緑色連鎖球菌(緑連菌)が現在でも検出率の第1位を占める.
 本稿では,これら敗血症について,その原因菌,病態生理,抗生剤療法などに関する最近の知見にも触れて話を進めてみたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?