icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina23巻13号

1986年12月発行

文献概要

臨時増刊特集 図解 診療基本手技 Ⅲ 救急手技 A 救急蘇生法

23.救急蘇生法の手順—新しい心肺蘇生法

著者: 田伏久之1 太田宗夫1 有馬三郎1 高岡諒1

所属機関: 1大阪府立千里救命救急センター

ページ範囲:P.2276 - P.2279

文献購入ページに移動
 本邦における救急蘇生法は1977年の日本救急医学会による「救急蘇生法の指針1)」刊行,さらに1983年の日本医師会案による「救急蘇生法の指針改定2)」によりまとめられ,そこに基本的な方法が示されるている.これらの中心である心肺蘇生法(cardio pulmonary resuscitation;CPR)は1974年および1980年に米国で報告された「救命処置と救急心臓治療法の基準と指針」が参考にされている.これらの内容は一般によく知られているBLS(basic life support),ALS(advanced life support)であり,特に詳しい解説を加える必要もないと思われる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら